日本的なものを超えて [2]

    ☘【平和を愛する世界人として・文鮮明師自叙伝と天聖経】

 

 文鮮明師は日本の植民地時代、1920年陰暦1月6日現在の北朝鮮平安北道安州郡にて、父・文慶裕氏と母・金慶継氏のご次男としてお生まれになりました。

 10歳のころ、牧師である潤國大叔父の影響で一家は全員キリスト教に改宗します。ご自身も猫頭山の徳興長老教会に入教し、礼拝を一度も欠かすことがなく、熱心な信仰生活を送ります。

 前の年、朝鮮国内で三・一独立運動が起こったこともあって、日本の統制はかなり厳しくなっていた時代です。ご自身が受けられた日本の警察による熾烈な拷問のことも生々しく書かれています。

 

 そもそも日韓関係の悪化する要素の一つとなっている、日本にとっては暗く苦い過去の歴史である、日本の植民地時代のことを書かれた書物を、わざわざ日本語に翻訳して出版することを許可をされた理由が何なのか? これは日本に対する怨みなのか?憎しみなのか?報復なのか?といった疑問が浮かんできます。

 その真意を知りたくて自分なりに考察してみようとしたのです。そのこともブログを作るキッカケにもなったのです。

 

 当時日本は厳格な帝国主義「掟」によって植民地支配を拡大させていきました。強引に進める‘力’の支配は「村社会」で作られた独特の体制です。暴走する軍部の圧力を抑えることができず、‘力’による支配の、極限に至る人間の狂気、残忍性などを顕現化させることによって、抑圧された「村社会」「掟」に生きる、ありのままの人間の姿を認識して欲しかったのだと思います。

 

 それは過去の過ちを責めるのではなく、同じ過ちを繰り返さないためにも、そして何よりも、日本人自身がしっかりと受け留め「気づき」「知る」ことによって、新たに生まれ変わることを望んでいたからに他ならないと思います。

 

 つまり文鮮明師が日本人に望んだことは「村社会的気質」から脱して、💛【原理講論・創造原理71ページ〜、人間の霊性(心)はその作用において、の機能を発揮し、肉身はその命令に感応して、の価値を追及する神霊と真理に導かれた美しい日本人の姿】だったと思います。さらにそのことによって、日本人の日本人にしかない素晴らしいポテンシャルを最大限に引き出す要因となっていくことをご存じだったのです。

 

 💛《日本を超えたもの、日本の限界を超えて世界に向かう日本人であってこそ、神が用いることができるのです》その言葉を実現させるため、実際に日本の若い青年たちを海外に送り、世界に通用する日本人として訓練されていかれたことは事実です。

 その若駒たちが世界的に活躍していけば、自然に日本は本当の意味でのグロ-バルリーダーの位置に立つことになっていくのです。

 

 

  ☆☆☆第一章・平和と神様☆☆☆

人類は、真の真理、不変の真理を求めてきました。それとともに、愛と理想と幸福と平和と自由を追及することを継続しています。いくら混乱した世の中で、いくら絶望の世界だとしても、私たちがこのような希望を諦めないまま、そのような真の愛や理想や幸福や平和が存在することを願う心をもっていることは、間違いない事実です。

 それでは、ここで問題になることは、神様はどうなさるのかということです。神様も真の愛の世界、真の理想の世界、真の幸福と平和と自由の世界を追及せざるを得ません。それは、人間が追及するのも、神様が追及するのも同じです。それでは、「愛」や「理想」や「幸福」や「平和」というそれらの言葉は、独りを対象として語る言葉でしょうか、でなければ相対的関係で成立する言葉でしょうか。その言葉は独りで成立するものではありません。独りで愛が成立しますか。独りでは幸福や平和というものはあり得ません。このような言葉は相対的関係で成立するのです。

                      【天聖経・第一章・平和と神様】より